道南旅行なら函館山!函館山で100万ドルの夜景を見ずには北海道から帰れない
目次
日本三大夜景といえば、北海道函館市函館山、兵庫県神戸市摩耶山、長崎県長崎市稲佐山からみる景色ですね!
1、函館観光なら100万ドルの夜景はマストスポット!
100万ドルの夜景とは、津軽海峡に突き出した函館市街を、標高334mの函館山から眺めた景色のことです。
街の夜景で綺麗な場所は函館以外にもたくさんありますが、やはり津軽海峡に突き出す形に沿ってライトアップされた景色は函館ならではと言えます。
薄暮の蒼いグラデーションや、津軽海峡や下北半島まで見渡せる昼の景色も爽快です。
「函館の夜景」はあまりにも有名なので、函館観光をする場合に訪れる人はいない程の必須スポットとなっていますね。
2、おすすめの観光方法は?
おすすめは、まだ日が落ちる前に函館山に登るといいでしょう。
日が落ちる前に訪れれば、天気がいい場合には青森県の下北半島まで一望できますし、そこから夕景色、夜景と3つの景色を1度に味わうことができます。
夜景を見に訪れる際に気をつけたいのは服装です。
海風が当たって9月でも寒さを感じるくらいですので、少なくとも羽織れる長袖をもっていくといいですね。
ロープウェイで行く函館山の山頂にはおみやげ屋さんもあります。
函館&北海道の名産品が買えますし、こちらのお店の限定品もあります。
複数人で方はロープウェイに並んでいる間に交代で立ち寄るのもいいかもしれません。
3,美しい景色を見ながらのグルメ!
夜景を一望できる店内でくつろぎの時間を。
シェフ自慢の和・洋料理を味わいながら美しい景色を眺めるひとときを。
函館山の山頂にあるレストランで、通常観光客で混んでいることが多いです。味的には普通ですが、
函館の景色が眼下に見ることができますので最高ですよ。
カップルでデート旅行に行くべき、ベスト観光スポットでも有名!
◾︎北海道函館市函館山
アクセス:JR函館本線函館駅から5分、函館山ロープウェイ山麓駅で函館山ロープウェイに乗り換えて3分、
営業期間:通年
営業時間:10:00~22:00、10月16日~翌4月24日は~21:00
休業日:無休10月10日~11月12日はロープウェイのみ点検期間休
3、雨の日でも100万ドルの夜景は見れるの?
景色を楽しむ旅行の場合にどうしても懸念されることが、天気ですよね。
「雨の日でも函館山の夜景は見れるの?」このような質問に対して、現役の搭乗員をされている方が次のように回答しています。
「函館山の夜景ですが、雨であっても曇りであっても条件がよければ見えます。
重要なのは霧やもやがどこまでかかっているかです。
雨であっても霧やもやが少なければ夜景が見れますし、逆に言えば晴れていても霧やもやがかかっていると綺麗に見えません。
雨の場合に夜景がれると、うっすらとした霧、もやの中輝く夜景が見れてとても幻想的な雰囲気が味わえることもあります。」
天気の悪い日には、函館山を登る前に函館山の方向を見上げ、山頂展望台の売店などの明かりがきれいに見えるかどうかで判断すると良いでしょう。
4、おわりに
いかがでしたでしょうか?
夜景がきれいな観光スポットは数多くありますが、函館山の夜景はその中でも「函館ならでは」「函館でしか味わえない」景色として思い出に残る旅行になるでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません